建築物清掃業務 空気環境測定業務 飲料水貯水槽清掃業務 建物内設備破損等の修繕・部品交換業務 建築物付帯設備保守点検業務 グリストラップの清掃・維持管理  ねずみ・昆虫等防除作業  エレベーター保守点検

受水槽

受水槽をお持ちの方へ





1.水に対しての責任範囲:水道局は給水しているメーターまで責任もって管理しております。
(1説明)メーターから受水槽そして蛇口までは建物所有者が責任もって管理する事となっております。




2.小規模受水槽水道とは*水道局から供給される水道水を受水槽(有効容量10立方メートル以下)に一度貯めてから飲料水を供給するビル、マンション等。




3.簡易給水水道とは:井戸水などを飲料水として使用している共同住宅、社宅など多数の人が居住する施設、又は、事務所、店舗、病院、工場など、多数の人が利用する施設を指します。



4.いずれにしても下記の管理が必要です。

  •  水槽の周囲,井戸の周囲を清潔にして下さい。
  •  水槽の清掃を一年以内に一回、定期的に行って下さい。
  •  毎日、水の色、濁り、臭い、味等に異常が無いことをチェックして下さい。
  •  管理状況の定期検査を一年以内に一回、定期的に受けて下さい。
  •  水質検査を一年以内に一回、定期的に行って下さい。
  •  井戸水については、塩素消毒をして下さい。(遊離残留塩素濃度は、0.1㎎/L以上保持すること。)



5.上記のことは水道条例として適用されています



6.水質チェックポイント

水が赤っぽい

ほとんどが、鉄錆による物です。給水管・貯水槽にサビが出来ている可能性があります。

水が白い!

しばらく置いて、透き通れば、気泡が原因ですので心配ありません。

へんなにおいがする!

塩素のにおいなら心配ありません。他の臭いは、貯水槽の汚染(油、汚水、洗剤等の混入)が考えられます。

へんな味がする!

鉄サビや、その他の物質が貯水槽や給水管等を汚染したと考えられます。

濁っている!

貯水槽や給水管の中に汚れがたまっている可能性があります。

青い汚れ?

給湯管に使われている銅が、石鹸の成分と反応して、青い水アカが出る事があります。




7.水質検査専門機関による水質検査「11項目」を行うことをお勧め致します。

「検査項目」:一般細菌・大腸菌・硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素・塩化物イオン有機物(TOCの量)・PH値・味・臭気・色度・濁度・亜硝酸態窒素 以上

 

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional